JADP認定チャイルドコーチングアドバイザーの資格を取りました!
- 鳥山 明日香
- 4月12日
- 読了時間: 1分
更新日:7 日前

以前より「コーチング」には興味があったのですが、この度「チャイルドコーチングアドバイザー」の資格を取得しました。
「チャイルドコーチング」では、子どもが実現したい目標を自分で決め、自分の力で行動するようサポートしていきます。
「ティーチング」では、「教える私が持っている以上のものを教えられない」という限界がありますが、「コーチング」は子どもたちにいきなり解決策を与えるのではなく、質問をすることで相手が自ら解決するよう導いていくため、自分なりの正解、理念を導き出すことができるようになっていきます。
これから子供たちが育っていく社会は、既存の答えでは対応していけないこともあるでしょう。そんなときにこそコーチングは役に立つのではないかと思います。
ピアノを学ぶ中で、ピアノを通して学べることは音楽以外にも多くあります。
それぞれの子供たちが自分なりの正解を見つけ、逞しく幸せに生きて行く力を育むための適切なサポートができるよう、コーチングの考え方もレッスンに生かしていきます!
Comentarios